
皆さんこんにちは。隠家 くろ(@kakurekuro)です。
保護猫のシャビーを家に迎えてから1ヶ月になりました。
日付でいうと、2019年の12月16日です。
シャビーの詳しいプロフィールはこちら
2019年12月16日
シャビーを迎えてから1ヶ月が経ちました。
前回から今日まででシャビーに起こった変化を書いていこうと思います。
微妙に起こった変化の1つは、寝床でシャビーが寝るときに頭をいつも隅に寄せていたのですが、最近ケージの中心側に顔を向けて寝るようになったことですかね。
こんな些細なことでも微笑んでしまうのは親バカでしょうか(笑)
トイレの頻度が少し増えた
これは最近になって気付いたことなのですが、トイレに行く頻度が前に比べて少しだけ増えたのです。
だからなに?という感じなのですが、一応最近感じたシャビーの変化の1つでした^^
ケージ3階から私たちを覗き見ることが多くなった
これも急にし出したのですが、ケージ3階から床に座っている私たちをじっと見ていることがあるのです。
おそらく私たちが害がある人なのかを監視しているのでしょう。
なんとか安全と認定してくれることを祈るばかりです。。。
歯ブラシで撫でることに成功する
これは一番の変化なのですが、シャビーを歯ブラシで撫でることが出来ました!
ネットで、歯ブラシが猫の舌の感触に似ているらしく、子猫を歯ブラシで撫でると気持ちよさそうにする、という記述を見掛けシャビーにも試してみることにしました。
優しく撫でてみると、背中がビクッとして少し毛が逆立ちましたが、段々とリラックスして目を閉じたりしてくれました。
これは今までの変化で一番うれしく、一番手ごたえ的なものを感じることが出来ました。
少しだけ猫じゃらしで遊んでくれた
今までどんなオモチャにも見向きもしなかったシャビーでしたが、ある時を境に猫じゃらしに興味を持ち始めました。
とはいえ、私たちと距離が近いと逃げて行ってしまうため、限界まで手を伸ばしてじゃらす必要がありますが。。。(笑)
それでも、猫じゃらしでごろんごろんする姿はとても可愛かったです!
1ヶ月を終えて
1ヶ月シャビーと暮らしてみて、普通のペットショップの猫ちゃんにしておけばなー、と感じることが多々ありました。
それでも、この子の無邪気な顔を見ていると、もう一度保護主さんに返すなんて考えられなくなっていきました。
保護猫を育てるという行為は相当の猫ちゃん好きじゃないと耐えられないモノなんだなーと再認識しました。
私たちも、もっとシャビーと仲良くなるために根気強く頑張りたいと思います。