
皆さんこんにちは。隠家 くろ(@kakurekuro)です。
保護猫のシャビーを家に迎えてから約2週間になりました。
日付でいうと、2019年の12月1日です。
シャビーの詳しいプロフィールはこちら
2019年12月1日
シャビーを迎えてから約2週間が経ちました。
ケージを介せば、私たちへの警戒心が大分薄れてきました。
が、それでもまだ1歩踏み出せない様子。
この日、初めて私たちの手からおやつを食べてくれるようになりました。
最高に感動です!
この感動も保護猫ならでは。
この日はあまりアクティブではなく、ほとんど眠っていました。
ごはんに起きては寝床に戻り、
トイレに起きては寝床に戻り、
といった具合でした。
シャビー、初めてのモニター
我が家にはテレビがなく、シャビーが画面というものを見ることが今までありませんでした。
が、昨日私が久しぶりにバンジョーとカズーイ2をモニターでプレイしていたのですが、それをシャビーがとても興味津々に見てきたのです。
それもモニター台に飛び乗って食い入るように見てきました。
とても可愛かったです(笑)
なお、プレイはしにくかったです。。。
夜鳴きが止む
シャビーを引き取ってから今までずっと夜鳴きをし続けていました。
と言っても、少し鳴いては止む、の繰り返し。
それがこの日を境に、ぱったりと夜鳴きをしなくなったのです。
この家に慣れてきたのか、これも少し前進したという証拠として受け取ることにしました。
深夜
昼まではアクティブではなかったのですが、夜になるといつも通りの元気を取り戻していきました。
相変わらずの一人運動会。
段ボール製の爪とぎの陰に隠れてこちらの様子をうかがうなど、比較的いつも通りの行動でした。
私たちのお布団には、少し警戒しているのか乗らずに避けています。
いつか乗ってきてくれるといいなぁ。
2週間を終えて
なんと言っても、手からおやつを食べてくれるようになったのが一番の進歩ですかね!
今まではにおいを嗅いでそっぽを向いていたので、これにはとても感動しました^^
これもペットショップの猫ちゃんだったら購入したその日にできる当たり前のことなのですが、保護猫だとそうはいきません。
見ず知らずの人間の手から渡されるということは、おそらく私たちには想像も出来ないほどの恐怖があると思います。
それをゆっくり時間を掛けて解いていく。これが保護猫の醍醐味で魅力の1つです。
この経過を楽しむ、というのを意識してこれからもシャビーの成長を見守りたいと思います。
これからも一緒にがんばろうねシャビー!